残暑&ジメジメもあっという間に・・・
雨に流され、一気に秋の雨模様ですね
さて、先日の仙台イタリアン講習会のその後・・・
いろいろと試してみました。
まずは、こちら!
「菜園風ペンネ」菜園風というだけあって野菜盛り沢山なpastaです。
タマネギ、ニンジン、じゃがいも、セロリ、ズッキーニ、パプリカ、トマト、オリーブなどなど、、、。味付けはシンプルに塩・胡椒がメイン。これだけ野菜が入れば、いろんな旨みがソースかわりになって、美味しいにきまってます。
お次はこちら!

「フレッシュトマトソースのスパゲティーニ~マスカルポーネムース添え~」
シンプルなトマトソースですが、フレッシュトマトの風味を生かした定番のpastaです。これだけでもかなりいけるのですが、真ん中にムースを乗せて混ぜながらいただくというpastaです。当店でも人気のトマト&チーズのカプレーぜpastaにも似た、提供の仕方にひと手間かけたpastaですね!
もひとつ、こちらも!

「スパゲティ・ファルッカ」
名前からpastaをイメージしずらい?なんのこっちゃ?的な名前ですが、簡単にいうとカレー風味といこと。玉山店でもつい先日まで、全くの偶然&オリジナルでカレー風味のpastaをやっていたんです。レギュラーメニューにいれてもいいんじゃないか?という評価のpastaでした。実はマーノもこちらのpastaを試食したときヴィラのpastaに近いなぁ~と思ったのでした。落合シェフのレシピではマッシュルームに海老でキノコの香りとクリームの味、そしてほのかにカレー風味というイメージ。これは万人受けしそうな味ですね!
最後にこちら!

「濃厚!!ゴルゴンゾーラチーズのペンネ」です
ヴィラでも定番でやっていましたが、ロングpastaで召し上がっていただくことを考えて食べやすくクリーミーにしていたんですが、このくらいガッチリゴルゴンゾーラの濃厚さを出してもいいのではないか?と検討中です。特にペンネとの相性はいいですし、白ワインなんかサイコーですね!
写真手前のミニミニP!いろいろ試作&試食&焼き具合などなどのチェックが完了次第登場予定!ちょっとだけ食べたい方の心を鷲つかみする邪道ピッツァです!カリ、パリ、ジューシーな味。いまのところ3~5種の予定で食事にセットで¥300くらいのお値段を想定中???!